2023年8月。入間川の上流、有間渓谷で渓流釣りをしました。岩盤が剥き出しの美しいゴルジュの渓谷でした。水中の魚影も濃く、良型のヤマメ、イワナが釣れました。水流の中から、岩にしがみつき登る個所もあるので、装備を揃えて、登るのをオススメします。
釣った魚は全匹リリースしています。 この動画を見て、有間渓谷に来る人は、リリース多めでお願い致します。 特に岩魚は、この地域にしかいない岩魚もいるようです。岩魚は、エサに貪欲で、何度も食いついてくれるので、キープしてしまうと絶滅してしまう可能性があります。キープを目的としている人は、閉じてもらえればと思います。
リリースした魚の生存率を上げるには、カエシ無しの針をつかうのが重要です。以下のURLから購入できるので購入してみてください。
埼玉有間渓谷
埼玉県飯能市下名栗
有間渓谷は、有間山(1,163m)を源とし、名栗川、入間川、荒川と名前を変え、東京湾に流れ着きます。
有間ダムのすぐに上には有間観光釣り場があります。釣り場ではニジマス・ヤマメ・イワナを釣ることができ、夏には家族連れで大賑わいです。
さて、入間川(名栗川)は都内から近く、比較的釣りに来やすい渓谷です。遊漁券も1,200円/日で手ごろで、ネットで購入できます。朝早く釣りする時でも、簡単に遊漁券が購入出来て、便利ですね。
逆川へ
有間渓谷は、有間峠を越え、秩父の浦山川へ抜ける道があります。この道は細く、頻繁に崩れ、通行止めになっていることが多いです。この日も通行止めでした。諦めて、有間渓流釣り場の下流の漁協の駐車場に停め、歩いて登ってきました。
下流の有間渓流観光釣り場は、家族連れで一杯でした。昼頃には駐車場もほとんど埋まっていたので、遠くから観光釣り場に来る人は、予約をする、朝早くに行くのが良いと思います。
ゴルジュ地帯の渓谷で、ポイントが多いです。足跡も多く、かなりの人が入渓しているのだと思います。
水中には、ヤマメが泳いでいました。結構魚影は濃いようです。
思い出の淵はヤマメ
この逆川には二十数年前、私が小学生のころ親と来ました。雨が降っており、少し増水していました。この淵で、エサを流すとすぐに大きなアタリが!!20センチ超の大型イワナでした。大きなイワナを釣ったのが初めて、その時の情景は今でも鮮明に覚えています。
大きなアタリがありました。良型のヤマメが釣れました。有間のヤマメは非常に美しいです。ずっと見ていたいですが、すぐにリリースしました。釣った魚はキャッチ&リリースしています。針も、魚への負担が軽いカエシなしの、吉村渓流という針を使っています。
ゴルジュで沢登り
逆川は、ゴルジュが多いです。道路が並走しているので、一旦道路に出ても良いのですが、、、面倒くさい。登れそうなゴルジュ。登りたい!闘争心が沸き上がってきます。
この有間渓谷は、沢登りでも有名です。私の愛用しているキャラバン巣鴨店では、有間谷で沢登りのイベントをしていました。岩盤で、角度は高いですが、掴む所も多く、登り甲斐のある渓谷です。今日は、沢登り装備できたので、水流の中も滑らずに登れます。
スレかかりしたヤマメ
エサはミミズを使いました。水中では、魚影が濃く、多くの淵でアタリがありました。ミミズは合わせのタイミングが難しいですね。食っているのに、多くの魚をバラしていました。合わせられず、スレがかかり(お腹やヒレに針が刺さって釣れる)のヤマメも多かったです。
水中ではミミズをめぐり、複数の魚が群がっている様子が想像できます。
砂防ダム
美しいゴルジュ地帯を抜けると、少しフラットで良淵が続く区間となりました。
ゴルジュの先でも、良型が出てきてくれて嬉しいです。危険を冒して登った甲斐があります。
魚影が濃くて楽しめます。でも、やっぱり砂防ダムはありました。ダムの上流は、ダムが土砂で埋まらないように、砂防ダムが多い傾向にあります。有間渓谷は特に砂防ダムが多い気がします。逆川はここでおしまいにし、次回は有間川本流を攻めます。
動画
過去の有間渓谷の動画はこちら、現在最多再生回数
コメント