スポンサーリンク

再生可能エネルギーのイーレックス(9517)

企業分析
スポンサーリンク

再生可能エネルギー銘柄の株価が軒並み下落しています。買い時だと思い、調べてみました

代理店通じた電力小売り主力。
再エネ電力の拡販に注力。
国内で複数のバイオマス発電所運転

四季報

沿革

1999年 日短エクスコが事業多角化の一環として、電力事業を行う会社を設立

2001年 九州地区電力小売開始

2013年 イーレックスエナジー土佐発電所商業運転開始

2014年 株式上場

2015年 佐伯バイオマスセンター設立

2016年 豊前バイオマスセンター設立

2019年 カンボジア王国における水力発電事業へ出資参画

2020年 大船渡バイオマス発電所商業運転開始

2022年 国内初商用の水素専焼発電所「富士吉田水素発電所」商用運転開始、糸魚川発電所の株式を取得し子会社化

事業内容

イーレックスHP

業績

業績売上高営業利益経常利益当期利益一株益(円)一株配(円)
連19.365,8274,7024,2982,76454.612
連20.388,6399,2468,7644,51589.018
連21.3141,88515,72014,8526,285116.318
連22.3230,50212,49813,7619,653163.422
連23.3296,31214,88415,2959,186155.222

財務諸表

資産

現金預金336億円(19.6%)
有形固定資産575億円(34%)
のれん33億円(2%)
デリバティブ債権80億円(4.6%)

負債

有利子負債551億円(32%)
デリバティブ債務45億円(2.6%)

純資産

自己資本比率36%
配当性向14%
利益剰余金36億円(21%)

損益計算

売上高
営業利益率3.7%
経常利益率5.2%
当期純利益率3.1%

キャッシュフロー

投資額(百万円)

科目前期当期
減価償却費4,8575,564
固定資産 に対する支出13,9071,367

株価 個人的な購入価額

1,145円(2023.7.14)

時価総額67,992百万円(07/14)
配当利回り(会社予想)1.92%(07/14)
1株配当(会社予想)22.00(2024/03)
PER(会社予想)(連)15.42倍(07/14)
PBR(実績)(連)1.09倍(07/14)
EPS(会社予想)(連)74.27(2024/03)
BPS(実績)(連)1,047.73(2023/03)

直近5期の平均EPS:115円

需要・顧客構造(+20%):

国内で大きく6拠点で発電を行っており、1つ1つの発電規模も大きいです。固定買取制度(FIT)で売電を行っていましたが、2023年2月より土佐発電所は売電価格にプレミアムを上乗せするFIPに移行しています。

イーレックス決算説明資料(23年3月期)

競争環境(▲20%):

バイオマス発電所が日本、世界中で新設されており、パーム殻・木質チップの調達難による操業の停止が不安です。

ビジネスモデルの有望性(▲10%):

バイオマス発電所を中心に大型の稼働を控えています。日本・世界的にチップの取り合いになり、原料調達に不安を感じます。

一方、ベトナムで未利用バイオマス燃料(木質残渣、もみ殻・稲わら等)を利用したバイオマス発電所、カンボジアで水力発電所を立ち上げており、海外事業を強化しています。

個人的な好み(▲10%):

レノボと比べると、自己資本比率が高く、現金保有比率が高いのが魅力的です。

イーレックスのバイオマス発電所の紹介を見ると、海外からパーム殻・木質チップを輸入して発電しているのが良くわかり、輸送エネルギーを考えると、本当にエコなのか、疑問に感じます。ベトナムにバイオマス発電所を立ち上げており、原料地の近くで発電する方向性には賛成できますが、国内バイオマス発電所への設備投資を考えると、国内発電所の縮小は難しそうです。

個人的な目標株価

PER115×14倍=1,610
PBR1,047×0.7倍=733
プレミアム1,171×1.2×0.8×0.9×0.9=911

※ブログは個人的な趣味で、株式購入可否は自己判断でお願いします。

過去の関連ブログ

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました