高度経済成長期に造られた鉄塔が、50年近く経過しています。コンクリートの耐用年数が50年と言われており、鉄塔の更新時期になっており、自然災害の強靭化により、更新の先送りも難しく、需要の急増に期待しています。
インフラ設備は長いこと冬の時代で、供給能力を削減させていたので、需要の急拡大により、需給バランスが崩れ、一段の関連企業の業績拡大が期待できそうです
電力鉄塔代表格。
四季報
架線金物含め電力・通信関連の比重大。
メッキは高技術。
建築金物からは撤退
沿革
1929年 東京都墨田区に那須鉄工所を創立
1945年 会津(碍子)を新設
1990年 大阪(鉄塔)工場を新設
事業内容
・電力・通信関連事業:
鉄塔・鉄構、鉄柱、架線金物、地中線材料等の製作・販売
・建築・道路関連事業:
鉄骨、鉄構、道路施設機材の製作・販売ならびに溶融亜鉛めっき賃加工および建設工事の請負
・碍子・樹脂関連事業:
碍子、電気用樹脂製品(碍子用樹脂カバー等)等の製作・販売
業績
業績 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | 一株益(円) | 一株配(円) |
連18.3 | 18,239 | 632 | 705 | -754 | -646.6 | 100 |
連19.3 | 18,830 | 829 | 761 | 950 | 814.8 | 150記 |
連20.3 | 21,680 | 2,012 | 2,012 | 5,288 | 4,533 | 200特 |
連21.3 | 21,588 | 1,779 | 1,738 | 1,069 | 917.2 | 100 |
連22.3 | 22,957 | 2,834 | 2,957 | 2,616 | 2,243 | 200 |
セグメント
財務諸表
資産
現金預金88億円(22%)
有形固定資産140億円(35%)
投資有価証券21億円(5%)
投資不動産(純額)32億円(8%)
負債
有利子負債66億円(16%)
純資産
自己資本比率56.2%
配当性向8.9%
利益剰余金184億円(45%)
損益計算
売上高
営業利益率12.3%
経常利益率12.9%
当期純利益率11.2%
キャッシュフロー
投資額(百万円)
科目 | 前期 | 当期 |
減価償却費 | 1,011 | 1,156 |
固定資産 に対する支出 | 413 | 983 |
株価 個人的な購入価額
8,130円(2022.8.26)
配当利回り(会社予想)1.23%(08/26)
1株配当(会社予想)100.00(2023/03)
PER(会社予想)(連)6.12倍(08/26)
PBR(実績)(連)0.41倍(08/26)
EPS(会社予想)(連)1,328.86(2023/03)
BPS(実績)(連)19,723.72(2022/03)
直近5期の平均EPS:883円
(2020年3月期に固定資産売却益55億円を計上しており、これを除いて計算しています。2020年3月期調整後EPS1,123円)
進捗:31%(1Q)
需要・顧客構造(+5%):
東京電力パワーグリッド向けの売上が65億円と売上の関連が3割程度を占めています。電力会社向けの比率が高く、計画的な更新需要が見込まれ、事業環境は安定していそうです。
競争環境(+10%):
鉄鋼物(鉄骨・鉄塔・橋梁)は、川田テクノロジーズ、宮地エンジニアリング、駒井ハルテック、川岸工業、高田機工、佐藤鉄工などの会社があります。市場縮小により、民事再生を経験する企業もあり、淘汰により、競争環境は激しくない気がします。
連系線増強などで鉄塔需要が急増。しかし人材不足で鉄塔業界は苦境に
ビジネスモデルの有望性(+20%):
国内の鉄塔・電線は1960-1980年の東京オリンピック・日本万博開催頃に集中的に設備投資を行っています。2000年以降は節電・省エネなどによる電力需要の減少と既存設備の維持メンテナンスが中心の対応となっていました。
鉄塔・電線の耐用年数は長いといえども、50年を経過すると、修繕費が嵩んだり、自然災害が激甚化したりするので、電線の建て替えや電線の巻替えなど更新需要が増加しそうです
株主優待(+%):なし
個人的な好み(▲40%):
自己資本比率が高く、キャッシュリッチで財務が良好です。一方、株主還元に消極的です。直近5期に大型の自己株買いはなく、配当性向も1割未満、極め付きは、買収防衛策の継続。株価が上昇は難しそうです。安定株主政策がうまいのか、既存株主はよくこんな状況で議決権行使に賛成をできるのか、不思議です。
個人的な目標株価
PER883×14倍=12,363
PBR19,724×0.7倍=13,807
プレミアム13,085×1.05×1.1×1.2×0.6=10,882
※ブログは個人的な趣味で、株式購入可否は自己判断でお願いします。
過去の関連ブログ
2018年3月4日駒井ハルテック
2021年1月17日タツタ電線
以上
コメント