スポンサーリンク

建設基礎工事の大手テノックス(1905)

企業分析
スポンサーリンク

最近、興味を持っている杭関連の銘柄を調べてみました。

建設基礎工事の大手。
テノコラム工法等独自の3工法武器に、公共関連から民間建築関連を開拓

四季報

沿革

1970年 旭化成の代理店としてコンクリートバイルの販売、施工を開始

1984年 テノコラム工法、特許取得

1985年日本製鉄と共同研究開発のTN工法、建設大臣認定取得

1991年 株式上場

2020年 日本ヒュームと業務資本提携

2021年 日本コンクリート工業と業務資本提携

2022年 第三島物産を買収し子会社化

事業内容

テノックスHP
テノックス決算説明資料
テノックス決算説明資料

業績

業績売上高営業利益経常利益当期利益一株益()一株配()
20.318,5831,1391,179768113.133
21.315,90630833117325.525記
22.314,81746651635753.425記

セグメント

テノックス有価証券報告書22年3月期

財務諸表

資産

現金預金96億円(54%)
有形固定資産23億円(13%)

負債

有利子負債35百万円

純資産

自己資本比率67%

配当性向46.8%

利益剰余金84億円(47%)

損益計算

売上高
営業利益率3.1%
経常利益率3.5%
当期純利益率2.4%

キャッシュフロー

投資額(百万円)

科目前期当期
減価償却費511465
固定資産 に対する支出436187

自己株式の取得による支出(前期34百万円、当期165百万円)

株価 個人的な購入価額

862円(2022.11.14)

配当利回り(会社予想)2.90%(11/10)
1株配当(会社予想)25.00(2023/03)
PER(会社予想)(連)18.53倍(11/10)
PBR(実績)(連)0.48倍(11/10)

EPS(会社予想)(連)46.72(2023/03)
BPS(実績)(連)1,809.78(2022/03)

直近5期の平均EPS:71円

進捗:68%(2Q)

需要・顧客構造(+5%):

官公庁、民間向けが半々です。建築向けは景気に左右されそうですが、公共事業は景気に左右されず、安定した需要があり、業績は安定していそうです。

競争環境(+15%):

この業界はアジアパイル・三谷セキサン・日本コンクリート・トーヨーアサノ・旭コンクリート工業・日本コンクリート工業が競合で、寡占状態となっているので、市場環境は厳しくなく、安定した収益を稼げそうです。

20年に日本ヒューム、21年に日本コンクリート工業と業務資本提携しており、競争環境はより緩やかになっていると思います。

ビジネスモデルの有望性(▲20%):

内需ビジネスなので、人口減少による長期的な需要減少の影響を受けそうです。

株主優待(+%):

個人的な好み(+5%):

実質無借金経営で、現預金が資産比50%超とキャッシュリッチな企業です。財務・業績ともに優良ですが、カタリストにかけ、株価の大幅な上昇は期待で来なさそうです。

個人的な目標株価

PER71×14倍=994
PBR1,810×0.7倍=1,267
プレミアム1,131×1.05×1.15×0.8×1.05=1,047

※ブログは個人的な趣味で、株式購入可否は自己判断でお願いします。

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました