企業分析 航空券予約・比較サイトのエアトリ(6191) エアトリが3%スターフライヤー、スカイマークの株を有しているのを知りました。LCCとのつながりを強化していることが分かります。旅行需要が高まると感じており、調べました。 航空券予約サイト『エアトリ』運営。旅行に加えてメディアやオフ... 2025.01.08 企業分析
企業分析 タイムズカーでトヨタの電気自動車BZ4Xに乗車、パーク24とトヨタを分析 タイムズカーでトヨタの電気自動車のBZ4Xに乗りました。車体価格550万円という高級車で、タイムズカーでは全国に20台だけ設置されています。最も近いステーションはいつも予約でいっぱいなので、早朝6時から1時間ドライブしました。 BZ... 2025.01.06 企業分析
企業分析 エンブラエル・リージョナルジェットが良かったJAL(9201) GWに大阪伊丹から青森に旅行したとき、JALのエンブラエル170(e70)に乗りました。座席がゆったりとし、ジェットエンジンで乗り心地が良かったです。ボーイング・エアバスに次ぐシェアを持つブラジルの航空機製造会社エンブラエルやりますね。 ... 2025.01.05 企業分析
企業分析 スカイマーク(9204) スカイマークは、エアバスA380の受注騒動で破綻し、上場廃止となりました。22年に再上場し、良い業績で推移しています。ANAがスカイマークの株式の13%を有していますが、コードシェア便の設定はありません。スカイマークの航空券価格を見ると、... 2025.01.04 企業分析
企業分析 スターフライヤー(9206) コロナ禍で航空業界は大打撃を受け、スターフライヤーの利益剰余金もマイナスのままです。ANAが出資しており、安心感があり、観光需要も回復しているので、期待ができるので調べました。 北九州拠点の新興航空。出張客軸で高単価。座席広めと独... 2025.01.04 企業分析
企業分析 株主優待券価格が低迷、ANAホールディングス(9202) 飛行機で旅行に行くのが好きです。ANAの株主優待で安く飛行機に乗ろうと思い、ラクマで優待券の価格を見ると、500円/枚ほどでした。5年前、1枚5,000円以上で売却した記憶があるので、優待券の価格の下落に驚いています。 タイムセール... 2025.01.03 企業分析
企業分析 石灰石の日鉄鉱業(1515) 非鉄金属業界の分析を進めています。 日鉄鉱業は配当政策がユニークで、連結配当性向40%を設定するとともに、年度末時点のPBRが1倍未満の場合には、時価換算DOE3%を配当下限とし、年度末時点のPBRが1倍以上の場合にはDOE3%を配... 2025.01.02 企業分析
企業分析 アンチモンの日本精鉱(5729) 兵庫県ハチ高原にスキーに行ったときに、道中で日本精鉱の工場を見かけました。 兵庫県には生野銀山があり、昔から鉱業が盛んなのだと思います。最近、非鉄金属業界に注目しているので、調べてみました。 難燃助剤用三酸化アンチモンでシェ... 2025.01.01 企業分析
企業分析 2024年末保有銘柄 昨日で2024年の株式市場が終了しました。 運用利回り20.7%と高い利回りで運用できました。市場全体が良好であること、大量に保有している銘柄がプラスに転換したことが大きかったです。各銘柄についてみていきます。 2024年末の... 2024.12.31 企業分析
企業分析 ホンダの本気、巨額の自己株買いに魅了され買い増しを決意 ホンダの自己株買い1兆1千億円には痺れました。日産自動車・三菱自動車との統合を前に、ホンダが主導権を取るという強い思いを感じました。 私は、ホンダの車が大好きです。銘柄分析を兼ね、タイムズカーでホンダフリードに乗りました。 ... 2024.12.29 企業分析