企業分析 自動車計器の日本精機(7287) 自動車のヘッドアップディスプレイって、近未来的で良いですね スピードメーターの範囲も削減でき、車の走行時に見通しも良くなって、快適な運転が実現できると思います。 2輪計器世界首位。4輪も強い。ヘッドアップディスプレー(HUD... 2023.09.18 企業分析
企業分析 アップルインターナショナル(2788) アップルインターナショナルの株を200株購入しました。12月決算2Q決算前に上方修正をし、株価が割安なこと、ビックモーター問題で、顧客が他の中古自動車卸に流れる可能性もあり、さらなる上振れを期待して購入を決断しました。 しかし、いく... 2023.08.05 企業分析
企業分析 富士石油(5017) 5年前、株価の割安さに惹かれ購入しました。石油元売業界は、エネルギー供給構造高度化法によって半ば強制的に供給能力が減らされ、競争力が上がったと思います。 富士石油の業績も良くなり、株価が上昇する!と思いきや、下落が進み、5年前の半分... 2023.08.04 企業分析
企業分析 小田急電鉄(9007) 最近、日本株を始めた友人が鉄道系銘柄を買っていたので、調べてみました。 鉄道系は、ディフェンシブであり、資産ポートフォリオとしても良いと思います。箱根温泉が好きなので、小田急に親近感があるので、調べてみました。 新宿拠点の鉄... 2023.08.02 企業分析
企業分析 中古車買取ガリバーのIDOM(7599) ビックモーターが非常に厳しい状況になっています。自動車という高額商品を扱っているので、一般消費者の評価・信用が非常に重要だと思います。この2つの喪失は事業運営において致命的だと思います。 救済買収が選択肢とありそうだと思い、業界のガ... 2023.07.30 企業分析
企業分析 キャッシュレス端末のトランザクション・メディア・サービス(5258) 駅前のスーパーでビザタッチが使えず、会計に時間がかかって不満を感じています。ビザタッチ・QR決済などスムーズな会計端末を導入することで、回転率や店員の数を減らすことができ、客の満足度も上がり、良いと思います。 会計を効率化しているT... 2023.07.29 企業分析
企業分析 ニッケ(日本織物)(3201) 久しぶりに産業廃棄物処理のフジコーを調べたら、ニッケに買収され、上場廃止になっていました。 ニッケは株主優待もあり、株価も割安なので、調べてみました。 羊毛紡織の有力会社ながら利益柱は商業施設賃貸。スポーツや介護施設、売電な... 2023.07.28 企業分析
企業分析 投資ファンドを運用、マーキュリアHD(7347) 空港施設がマーキュリアHDの組成したファンドに出資するようです。空港施設は財務状況から推測するにかなり堅実な会社だと感じました。お堅い空港施設の気を変えたマーキュリーHDは何者なのか気になったので、調べてみました。 投資ファンドを... 2023.07.23 企業分析
企業分析 パーク24(4666)債務・株主資本分析 夏になり、タイムズカーでお出かけすることが増えました。タイムズカーの配置車両も増え、使いたいときに車が借りられるようになった気がします。 パーク24は6月14日の2Q決算発表から株価が下落しています。底だ!チャンスだ!と思い、株式の... 2023.07.22 企業分析
企業分析 空港施設(8864) 羽田・伊丹に年数回行きます。魅力的なショップや飲食店が多く、飛行機で目的地に行く以外に、楽しめます。 JALとANAが19.8%ずつ有しており、景気に左右されず、安定した収益を稼ぐことができそうです。 羽田、伊丹中心に全国1... 2023.07.19 企業分析